ワタシノオト

つれづれなるままに。

日記: 2024-05-19〜05-25

5月19日(日)

午前中にだいたい仕事を済ませる。明日の朝の納品はなんとかなりそう。

ランチはフレッシュネスバーガーからテイクアウト。私はパクチーチキンバーガー ガパオのパクチー3倍、夫はパクチーチキンバーガー グリーンカレーパクチー5倍。慎重派で見知らぬものに手を出さない息子はクラッシックチーズバーガー。

しかし、パクチーチキンバーガーの袋を開けてみると、見た目が同じ(パクチーに埋もれている)で中身の区別がつかない...パクチーの量が違うからわかるかと思ったのに、両方とも3倍になっていて、夫の残りのパクチーは別添えになっていた。どうやら、バーガーにはさめるパクチーの量は最大で3倍らしい。結局、それぞれ手に取った方を食べてみたら、私のがグリーンカレーで夫のがガパオで、まんまと逆であった。次はガパオを食べたい。

(写真は去年、イートインで食べたやつ。好きなので毎年食べてる。このパクチーは、確か2倍だったかな?)

f:id:landbean:20240520131838j:image

 

5月20日(月)

朝、無事に納品を済ませる。その後、家事を片付けたりお昼ご飯用にお弁当を作ったりしてから次の仕事を開始。

朝は強めに降っていた雨がだんだんとやみ、昼には日が差し込んできた。これなら、浴室乾燥機を使わずに外に洗濯物を干せばよかった。干したのは夫だけれど、雨っぽいから浴室でいいんじゃない?と適当に言ってしまった。

 

5月21日(火)

微妙に残っているポテトサラダとサラダチキンを消費してしまいたかったので、レタスとチーズとともに食パンにはさんでホットサンドを作った。朝からボリューミーでおなかいっぱい。お昼ごはんを食べられなかった。

 

5月22日(水)

夕方に1件納品したら、手持ちの仕事がなくなった。明日は金融機関巡りなどもしたいのでちょうどよかったと言えばよかったけれど、やはり少し不安。こういうとき、以前は不安を消し去ろうとあれこれやったものだけれど、実は不安を受け入れつつ考えすぎないのが大切であることに最近気づいた(遅い)。時間がありそうだから、履歴書のブラッシュアップを完成させようか。

夜はヨガ。今日のポーズがちょうど私のこりポイント(?)にマッチしたのか、とてもすっきりした。今クール、まだ折り返し地点とはいえ、今のところ皆勤賞。

 

5月23日(木)

午前中は金融機関巡りと各種支払い。カルディの前を通りかかったので、最近欠品が多いお気に入りのフライドチキンの素が入荷していないか見てみたけれど、やはりなかった...代わりに新しく見つけた唐揚げ粉を買った。これも美味しそう。

f:id:landbean:20240524100702j:image

午後は履歴書のブラッシュアップをした。今更だけれど、資格関係が弱い。経験が長いことだけが取り柄という感じの履歴書だ。ずいぶん古くなってしまっているところがあるので、アップデートが必要。焦らずじっくり進めようとは思うけれど、そうゆっくりもしていれない。今年中にはなんとか取引先を増やしたい。

 

5月24日(金)

朝、テレビで高級ツナ缶を紹介していた。5400円だって

で、ふと思い出した。英語だとマグロもカツオも、ざっくり"tuna"と呼ばれるということを(細かい違いはあるらしい)。英語圏の人にとって、マグロとカツオは同じものなのかと、初めて知ったときはカルチャーショックを受けた。

午後に数件の打診あり。週末にも作業しなければならないけれど、手持ちゼロだったのでありがたい。

 

5月25日(土)

家族が出かけたので、わんことふたりでお留守番。

昨日受注した仕事の作業を午前中から進める。誰もいなくて集中できたせいか、予想以上にはかどった。3人家族だし特にうるさい人もいないのだけれど、やはり1人という空間は落ち着く。

ライオンズはやっと連敗ストップ!フロンターレは悔しいドロー。